植毛手術の最安値
自毛植毛の費用は高額なので、少しでも費用を抑えたいと思うのは当然だと思います。このページでは、自毛植毛の最安値をいろいろな条件でランキング表示しているので参考にしてみてください。
<目次>
自毛植毛クリニックの最安値ランキング(2500本)
自毛植毛の施術を取り扱う大手7つのクリニックの中から1000グラフト(約2500本)を移植する場合の費用をランキングにして最安値を出しています。
1000グラフトという単位はおよそ2500本の髪の毛が生えてくる程度のものです。
クリニック名 |
費用 (手術方法) |
---|---|
1位:TOMクリニック |
730,000円 (機械) |
2位:湘南美容クリニック; |
880,000円 (機械) |
3位:親和クリニック |
900,000円 (手作業) |
3位:ヨコ美クリニック |
900,000円 (手作業) |
※クリニックにより別途初診料、血液検査費用がかかる場合があります。
※価格は合計金額ですが、消費税が別途かかります。
標準価格の最安値はTOMクリニック
総額の最安値はTOMクリニックでランキング内だけでも2倍以上の違いがあります。
明らかな価格の違いは、施術を機械でやるか手作業でやるかになります。
TOMクリニックが安い3つの理由
- 自毛植毛が50症例を超えたことで費用を抑えて提供できるようになった
- もっと多くの方に自毛植毛を受けてほしい
- 移植元の採取を機械(ARTAS)で行うから
自毛植毛の部位別必要平均本数の最安値ランキング
- 部位別によって基本的な手術費用が変わることはありません。部位がどこであっても1グラフト単価もしくはセット料金から計算されています。
- 部位や進行具合は人によって違うので必要本数や手術費用は変わります。
生え際、M字の初期 平均本数1717本(687グラフト)
クリニック名 |
費用 (1本あたり) |
---|---|
1位:TOMクリニック |
661,060円 (356円) |
2位:ヨコ美クリニック |
618,300円 (360円) |
3位:親和クリニック |
680,900円 (396円) |
4位:湘南美容クリニック |
684,252円 (398円) |
生え際、M字の中期 平均本数2712本(1085グラフト)
クリニック名 |
費用 (1本あたり) |
---|---|
1位:TOMクリニック |
838,250円 (310円) |
2位:ヨコ美クリニック |
900,000円 (331円) |
3位:親和クリニック |
959,500円 (353円) |
4位:湘南美容クリニック |
963,480円 (355円) |
頭頂部 平均本数4125本(1650グラフト)
クリニック名 |
費用 (1本あたり) |
---|---|
1位:TOMクリニック |
1,142,000円 (277円) |
2位:ヨコ美クリニック |
1,200,000円 (290円) |
3位:湘南美容クリニック |
1,296,900円 (314円) |
4位:親和クリニック |
1,355,000円 (328円) |
生え際から頭頂部にかけての広範囲 平均本数5625本(2250グラフト)
クリニック名 |
費用 (1本あたり) |
---|---|
1位:TOMクリニック |
1,475,000円 (263円) |
2位:ヨコ美クリニック |
1,500,000円 (266円) |
3位:湘南美容クリニック |
1,642,500円 (292円) |
4位:親和クリニック |
1,775,000円 (315円) |
※別途消費税がかかります。
※クリニックによって血液検査代が別途かかります。
自毛植毛に必要な部位別必要平均本数
自毛植毛の部位別必要平均本数の最安値ランキングのデータの根拠として、インターネット上で部位別の必要平均本数を調査した結果になります。
サイトによりばらつきがありすぎるので、管理人が調査した自毛植毛を取り扱っている30サイトのデータを元に平均を計算した結果が以下の通りです。
部位 |
本数 グラフト数 |
---|---|
生え際、M字の初期 |
1717本 687グラフト |
生え際、M字の中期 |
2712本 1085グラフト |
頭頂部 |
4125本 1650グラフト |
生え際から頭頂部にかけての広範囲 |
5625本 2250グラフト |
自毛植毛の手術内容別最安値
FUE法(切らない手術)での手術方法には2つの方法があります。ひとつは移植元のドナーを機械で採取する方法。もうひとつは全てを手作業でおこなう方法です。
この2つの方法は費用に関係しやすく、機械を使う方法は費用は低め、手作業は高めになります。ここでは初期から中期の薄毛を改善できる1,000グラフト(2,500本)の総額をそれぞれ最安値ランキングにしました。
自毛植毛の手術で移植元のドナー採取を機械(ARTAS)でおこなう場合の最安値
クリニック名 |
費用 |
---|---|
1位:TOMクリニック |
730,000円 |
2位:湘南美容クリニック |
822,300円 |
自毛植毛の手術を全て手作業でおこなう場合の最安値
クリニック名 |
費用 |
---|---|
1位:親和クリニック |
900,000円 |
1位:ヨコ美クリニック |
900,000円 |
3位:ニドークリニック |
1,050,000円 |
4位:アイランドタワー |
1,400,000円 |
4位:紀尾井町クリニック |
1,400,000円 |
※別途消費税がかかります。
※クリニックによって血液検査代が別途かかります。
地域別の自毛植毛|最安値ランキング
各地域の自毛植毛を取り扱うクリニックの最安値をランキングにしました。どこのクリニックなら通えるかを考えながら費用を比較するのに参考にしてください。料金は初期~中期の薄毛解消が期待できる2500本(1000グラフト)で計算をしています。
東北地方の最安値ベスト3
クリニック名 |
費用 (手術方法) |
---|---|
1位:湘南美容クリニック |
822,300円 (機械) |
2位:ニドークリニック |
1,050,000円 (手作業) |
3位:共立美容外科仙台院 |
2,650,000円 (手作業) |
関東地方の最安値ラインキングベスト4
クリニック名 |
費用 (手術方法) |
---|---|
1位:TOMクリニック |
730,000円 (機械) |
2位:湘南美容クリニック |
822,300円 (機械) |
3位:ヨコ美クリニック |
900,000円 (手作業) |
3位:親和クリニック |
900,000円 (手作業) |
関西地方の最安値ランキングベスト4
クリニック名 |
費用 (手術方法) |
---|---|
1位:TOMクリニック |
730,000円 (機械) |
2位:湘南美容クリニック |
822,300円 (機械) |
3位:親和クリニック |
900,000円 (手作業) |
4位:ニドークリニック |
1,050,000円 (手作業) |
九州地方の最安値ランキングベスト4
クリニック名 |
費用 (手術方法) |
---|---|
1位:湘南美容クリニック |
822,300円 (機械) |
2位:親和クリニック |
900,000円 (手作業) |
3位:ニドークリニック |
1,050,000円 (手作業) |
1,400,000円 (手作業) |
※クリニックによっては初診料、血液検査代がかかります。
※価格は合計金額ですが、消費税が別途かかります。
自毛植毛手術後のランニングコストの最安値
このランキングは作成していません。理由は、自毛植毛手術後のランニングコストはかからないからです。
ただし、生え際や、M字部分の自毛植毛をしたあと、さらに薄毛が進行すると離れ小島のように自毛植毛した部分と薄毛が進行した部分の間が薄くなる可能性があります。
この部分の薄毛の予防にAGA(男性型脱毛症)の治療を併用する場合は、その治療代がランニングコストとしてかかります。
離れ小島の予防でAGA治療を受けるのか、薄毛が進行した時に再度自毛植毛の手術を受けるのか、そのままにするのかなどの判断が必要になります。
自毛植毛の最安値をさらに安くするための2つの方法
クリニックによってはいろんなキャンペーンをやっている場合があり、条件が会えば同じ手術内容でも費用が安くなる場合があります。
だたし、キャンペーンはどのタイミングでやるかわからないため情報をこまめにチェックする必要があります。
クリニックよってはモニターになることで、さらに費用を抑えられる可能性があります。
モニターとは手術の内容や結果などを、他に自毛植毛の手術を悩んでいる方への情報提供や、クリニックの手術やサービス向上のため提供することになります。
様々なモニター条件
- 顔を見せありの手術経過公表
- 顔見せなしの手術経過公表
- コメントのみ
こちらもクリニックによって開催時期や内容は様々なので情報をこまめにチェックする必要があります。
>>>キャンペーンやモニターについて詳しく知りたい方はこちら
自毛植毛の費用の内訳はこれ
基本的に植毛を取り扱っているクリニックの料金表示というのは似ていて下記のようになっています。
基本治療費+1グラフト料金×グラフト数=合計金額
基本治療費
植毛手術を受ける際に必要な基本的な治療費です。携帯電話の料金で言えば基本料金にあたります。
グラフトとは
グラフトというのはズバリ毛穴の事です。クリニックはグラフト単位で料金を表示しているところが多いです。1グラフトから生えてくる毛は1~4本で平均は約2.5本です。
- 100グラフト=約250本
- 1000グラフト=約2500本
グラフト数
これは薄毛の進行具合や部位によってかわります。また、本数やグラフトの数によってセット料金になっているクリニックもあります。
植毛範囲の目安は免許書のサイズで1000グラフト
人間の髪の毛は1cm四方に50本から60本で自然の濃さに見えます。
例えば免許書サイズの面積を自毛植毛した場合
およそ2500本が必要で1つの毛穴(グラフト)からの平均が2.5本になるので1000グラフト程度が必要になります。
※あくまで目安です。
この記事を読んだ方へのおすすめ記事
植毛手術の費用のおすすめ記事なので、気になった方はチェックしてみてください。