自毛植毛ができる全国100以上のクリニックを徹底調査!3つのおすすめポイントとは?
私は、20代の頃から薄毛に悩んでいて、暇さえあれば薄毛のことを調べているという毎日でした。
今日までに調べたクリニックの数は100を超えていて、クリニックごとの特徴、費用、口コミ、そのクリニックがどこの地域に強いのかなどの詳しい情報が見えてきました。
そんな私なので、薄毛や植毛に関しては、もはやオタクレベルでしょう。
薄毛対策は、植毛、AGA治療、カツラ、育毛、増毛がありますが、いろいろ調べた結果、確実に髪の毛が生える植毛手術を受けることを決心しました。
大金を出して植毛すると決めたからには、絶対に失敗したくありません。
どうすれば自毛植毛は失敗しないのか?
植毛手術に必要なのは、まず「植毛クリニックを知ることだ!」と日本全国にある植毛ができるクリニックを徹底的に調べてみました。
日本全国で植毛ができるクリニックは20以上あり、店舗数だと100を超えています。
クリニックを調べる中で感じたことは、症例数が多い・少ないは、そのまま口コミや評判に比例しやすいということです。
おすすめの植毛クリニックを選ぶ3つのポイント
<1.症例数が多いこと>
植毛クリニックを探す時に1番大切なのは症例数です。植毛手術を成功させるためには、腕のいい先生に出会う事です。
そのためにはまず、症例数を多くこなしているクリニックを選ぶことが大切になります。
某大手クリニックに聞いたところ、「症例数が多いクリニックは、植毛手術を受けた人が、ちゃんと発毛したことを確認できる人数も多い。」とのこと。
植毛は髪の毛が生えるまで時間がかかります。クリニックとしても、結果を知る機会が多くなることで、悪いところを改善するきっかけとして重要な意味があるんですね。
<2.クリニック数(通いやすさ)>
クリニックの数が多ければ、通いやすくなるのでこれも重要なポイントになります。
<3.施術方法>
現在多くの植毛手術は、メスを使わないFUE法という術式で行われています。メスを使う手術にもメリットはありますが、基本的には体にメスを入れずに済む術式を選ぶ方がリスクは少なく済みます。
<番外編.費用>
自毛植毛には大金がかかりますが、自毛植毛を体験した人は、費用が安いだけでクリニックを選んでいませんでした。
あくまで上の3つの条件をクリアしているという条件の中で、できるだけ安く費用を抑えることは大切です。
<番外編.運営年数>
そのクリニックが開院してからの年数も確認しておきたいところです。評判の悪いクリニックが長い年数存在はできません。
植毛おすすめランキングBEST3
自毛植毛クリニックの総合評価
<アイランドタワークリニック新宿院の受付の様子>
総合評価
日本の植毛シェア60%以上を占める自毛植毛専門のクリニックです。
20年の実績と25,000件を超える症例数で口コミや評判も多い中、手術に関する批評はほとんどありません。デメリットは費用が安くないことです。
安心できるポイントは、スタッフのプライバシーへの配慮がしっかりしていて、個室対応してくれるところです。クリニック内も落ち着いた雰囲気で、清潔感がありました。
設立:年数 | 2003年:20年間 |
---|---|
症例数 | 25,000人 |
クリニック所在地 | 新宿・名古屋(愛知)・大阪・福岡の4院 |
費用例 | 715,000円(税込)
※500グラフト(約1,250本)の場合 |
術式 | i-Direct(メスを使わないFUE法) |
移植上限(1回) | 4000株(約10,000本) |
無料カウンセリング | あり |
オンライン相談 | あり(メール相談・LINE相談) |
全額返金制度 | あり |
アフターフォロー | 植毛手術後1年間のAGA薬を処方・術後検査 |
割引とキャンペーン |
|
まとめ
運営年数が20年と長く、症例数が25,000件を超えているクリニックで、総合評価は4.2と高い数字になっています。直接問い合わせて確認したところ、開院してから大きなトラブルはおきたことがないとのことでした。
また、植毛専門のクリニックとしては店舗数が4店舗と多いのもプラスポイントです。こういった内容をまとめると、おすすめのクリニックと言えるでしょう。
しかし、アイランドタワークリニックの植毛費用は安いとは言えません。
費用が安いクリニックにはそれなりの理由があります。100以上のクリニックを調査した結果、費用が安いクリニックは、手術に機械を使ったり、症例数を増やす広告のため費用を安くしているなどです。
こちらのクリニックでは、手作業の植毛という最高の植毛を提供するために必要な価格設定になっています。
アイランドタワークリニックには大きな2つのメリットがあります。
1.【全額返金制度】
植毛手術で効果がなかったら、全額返金される制度です。
高い手術費用を出して髪が生えてこなかったらどうしよう?と考える方は多いと思います。それは当然です。
ですが、植毛手術で効果が出なかった場合、全額返金になる制度があれば、お金を無駄にすることはありません。
2.【1年間AGA治療薬の処方付】
アイランドタワークリニックで植毛手術を受けた男性であれば、手術後にAGA治療薬が1年間処方されます。
植毛手術だけだと不安に思う方もいるかもしれませんが、これは心強いです。
3.【新料金体制】
- 旧料金1グラフト → 1320円(税込)
- 新料金1グラフト → 990円(税込)
平均的なM字に移植する1000グラフト(約2,500本)の費用比較(基本治療費を含む総額)
- 旧料金 → 1,540,000円(税込)
- 新料金 → 1,210,000円(税込)
費用が安いというだけで植毛手術を決めるのはおすすめしませんが、今回の新料金はかなり安いので、タイミングの合う方は検討する価値があります。
新料金体制の施術を無料カウンセリングで申し込む
↓↓↓
<親和クリニック新宿院内の様子>
総合評価
恩田正光医師が平成26年に開設したトータルサイエンスヘアケアのクリニックです。
ハイスピードメガセッションという広範囲5000株(13000本)の移植を実現可能としています。また、通常の3倍以上となる1cm四方あたり80~100グラフトの高密度な移植も可能です。
設立:年数 | 2014年:9年間 |
---|---|
症例数 | 5,000人 |
クリニック所在地 | 新宿・名古屋(愛知)・大阪・福岡の4院 |
費用例 | 748,000円(税込)
※500グラフト(約1,250本)の場合 |
術式 | MIRAI法(メスを使わないFUE法) |
移植上限(1回) | 3000株(約7,500本)以上は応相談 |
無料カウンセリング | あり |
オンライン相談 | あり(写真相談・メール相談)
薄毛が気になる場所の画像を送ると、どのくらいのグラフト数が必要か回答してもらえる。 |
全額返金制度 | なし |
アフターフォロー | 術後検査 |
割引とキャンペーン | モニター割引 |
まとめ
費用と割引も合わせて5段階で評価すると平均で3.4という結果になりました。
親和クリニックでは、約5,000件の症例数があります。この数字が何を表しているかというと、自毛植毛の業界でシェアを拡大してきているということです。
設立した年から考えるとまだ若いクリニックですが、このクリニックの売りは高密度の植毛ができることなので密度にこだわるならおすすめのクリニックです。
ただし、密度は多ければいいというものではなく、全体のバランスが大切になるので注意しましょう。
高密度の植毛を受けるための無料カウンセリングはこちら
↓↓↓
<アスク井上クリニックの入口の様子>
総合評価
アスク井上クリニックは、自毛植毛の専門クリニックで、院長は植毛で有名な某クリニックの院長という経歴を持つ井上浩一医師です。
この植毛クリニックの特徴は、カウンセリングから施術まで院長が一人でおこないます。そのためカウンセリングと施術の内容がずれるといったトラブルはおこりません。
設立:年数 | 2014年:9年間 |
---|---|
症例数 | 4,200人 |
クリニック所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町(1院のみ) |
費用例 | 511,500円(税込)
※500グラフト(約1,250本)の場合 |
術式 | メスを使わないi-safeスタンダード |
移植上限(1回) | 2800グラフト(約7,000本)の症例実績あり |
無料カウンセリング | あり。 |
オンライン相談 | あり。メール相談・電話相談
メール相談は3営業日までに返信がくる |
全額返金制度 | なし |
アフターフォロー | 基本的にはなし |
割引とキャンペーン | 特になし |
まとめ
費用と割引を合わせて5段階で評価すると平均で3.0という結果になりました。
アスク井上クリニックは、元大手植毛クリニックの院長経験のある井上浩一医師がカウンセリングから植毛までを行います。
植毛クリニックとしては新しく症例数も多いわけではありませんが、院長の植毛施術の経験という意味では大ベテランのクリニックです。
また、費用面でもグラフト単価が安いため総額もかなり抑えることができます。
マイナスポイントは、院長がカウンセリングから手術までをこなしているため、予約が取りにくい時があります。また、新宿に1院のみなので、関東近郊以外の方には施術を受けるのが、難しい印象です。
しかし、某大手クリニックの元院長がこの価格帯で施術をしてるという意味では、おすすめのクリニックのひとつであることは間違いありません。
元大手植毛クリニック院長のカウンセリング受けるなら
↓↓↓
切らない植毛(FUE法)をおすすめする理由
植毛の手術方法は、大きくわけてメスを使って切る植毛(FUT法)とメスを使わず、切らない植毛(FUE法)この2種類があります。
切らない植毛だけを選んだ理由
- 最先端の植毛技術
- メスを使わない
- 痛みが少ない
- 傷あとが少ない
現在は、切らない植毛が主流なのであえて切る植毛を選ぶ理由は、特にないでしょう。
ただし、切る植毛(FUT法)にもメリットがあり、場合によっては進められることがあります。
例えば、広範囲の植毛です。広範囲の植毛をするときは切る植毛と切らない植毛を併用することで、頭皮に負担をかけず、より自然な仕上がりになる場合があるからです。
このような提案はカウンセリングの際に提案されるので、必要があれば詳しく聞いてみることをおすすめします。
手作業の植毛手術をすすめする理由
手作業の方が毛根をきれいに採取することができる。
これが理由です。
植毛ロボット(ATRAS)を使った植毛は、機械技術が進歩したことで取り扱うクリニックが増えました。
もちろん大きなメリットもありますが、デメリットもあるのでお話ししておかないといけません。
メリット
- 植毛前のドナーの採取を機械でできる
- 手術時間の短縮
- 人件費を抑えられる
デメリット
- 毛根の採取を均一にしてしまう
- 手作業よりも発毛率が下がる
- 手術を受けてる最中に不安感を感じてしまう
このメリットとデメリットを見てみると植毛手術を受ける側のメリットは、費用が安くなって、手術時間が短めになることです。しかし、植毛手術は術後に髪の毛が生えなければ意味がありません。
毛根はそれぞれ、深さや太さが違います。それを機械では細かく判断することができないので、移植後に毛根の力を最大限に発揮させることができないのです。
つまり、せっかくお金と時間を使い、恐怖心も乗り越えて移植したのに発毛率が下がってしまうのです。
植毛手術は、そもそもリスクが高いのに、さらにこのリスクをしょい込む必要はないでしょう。少しでも不安が残るのであれば、植毛用ロボットは選ばずに、手作業の植毛手術をするクリニックを選ぶべきだと思います。
【都道府県別植毛クリニック】自分の家から一番近い植毛クリニックはどこ?
自毛植毛を取り扱っているクリニックは日本全国にあります。自分の住んでる住所から一番近い植毛クリニックはどこになるのでしょうか?
下の表の都道府県名をクリックすると、その都道府県にある植毛クリニックの詳細がわかります。
カッコ内が「0」の場合、クリニックはありませんが、その都道府県から一番近いクリニックの詳細がわかるようになっています。
8地方区分 | 県名(カッコ内はクリニック数) |
---|---|
北海道 |
北海道(4) |
東北 |
青森(1)、岩手(0)、宮城(4)、秋田(1)、山形(0)、福島(0) |
関東 |
東京(33)、茨城(0)、栃木(1)、群馬(1)、埼玉(8)、千葉(4)、神奈川(4) |
中部 |
新潟(0)、富山(1)、石川(0)、福井(0)、山梨(0)、長野(0)、岐阜(0)、静岡(2)、愛知(14) |
近畿 |
京都(4)、大阪(18)、三重(0)、滋賀(0)、兵庫(2)、奈良(0)、和歌山(0) |
中国 |
鳥取(0)、島根(0)、岡山(2)、広島(3)、山口(1) |
四国 |
徳島(0)、香川(1)、愛媛(1)、高知(1) |
九州・沖縄 |
福岡(13)、佐賀(1)、長崎(1)、大分(1)、熊本(1)、宮崎(1)、鹿児島(0)、沖縄(1) |
自毛植毛の費用は高い?安い?
植毛の費用は、大きく分けると3つの価格帯があります。カンタンに言うと、移植元を機械で採取すると安くて、美容外科は高い、植毛大手が相場を作っているといった印象です。
1000グラフト(約2500本)を移植した場合
クリニックの種類 | 相場 |
---|---|
移植元を機械で採取 |
60万円~ |
植毛専門の大手 |
100万円~ |
美容外科で植毛 |
200万円~ |
安心して自毛植毛の手術を受けるのあれば、大手クリニックの相場から判断するとわかりやすいでしょう。
植毛費用の詳細ページ一覧
植毛を取り扱うクリニックの一覧
【おすすめ】植毛専門クリニック
薄毛治療を取り扱うクリニック
植毛も取り扱う美容外科クリニック
ベリッシマ美容クリニック(旧:愛和美容クリニック)の費用と口コミ
この一覧に出てくる各クリニックは、複数の地域に店舗を構えていることもあるので実際はもっとたくさんクリニックがあります。